
6月安産祈願(いぬ)の日
12日(金)・24日(水)
安産祈願とは妊娠5ヶ月目の戌(いぬ)の日に妊婦さんとお腹の中にいる赤ちゃんの無事健康をお祈りするお祓いのこと。
なぜ古来より戌の日に安産祈願をするのかというと、犬が1回のお産でたくさんの子を産み且つお産が軽いことにあやかっていたから。
必ず戌の日にしなければいけないということではなく一つの目安ですので、妊婦さんの体調が良い日を選び安産祈願を受けると良いでしょう。

12日(金)・24日(水)
安産祈願とは妊娠5ヶ月目の戌(いぬ)の日に妊婦さんとお腹の中にいる赤ちゃんの無事健康をお祈りするお祓いのこと。
なぜ古来より戌の日に安産祈願をするのかというと、犬が1回のお産でたくさんの子を産み且つお産が軽いことにあやかっていたから。
必ず戌の日にしなければいけないということではなく一つの目安ですので、妊婦さんの体調が良い日を選び安産祈願を受けると良いでしょう。
7日(木)・19日(火)・31日(日)
安産祈願とは妊娠5ヶ月目の戌(いぬ)の日に妊婦さんとお腹の中にいる赤ちゃんの無事健康を
お祈りするお祓いのこと。
なぜ古来より戌の日に安産祈願をするのかというと、犬が1回のお産でたくさんの子を
産み且つお産が軽いことにあやかっていたから。
必ず戌の日にしなければいけないということではなく一つの目安ですので、
妊婦さんの体調が良い日を選び安産祈願を受けると良いでしょう。
1日(水)・13日(月)・25日(土)
安産祈願とは妊娠5ヶ月目の戌(いぬ)の日に妊婦さんとお腹の中にいる赤ちゃんの無事健康を
お祈りするお祓いのこと。
なぜ古来より戌の日に安産祈願をするのかというと、犬が1回のお産でたくさんの子を
産み且つお産が軽いことにあやかっていたから。
必ず戌の日にしなければいけないということではなく一つの目安ですので、
妊婦さんの体調が良い日を選び安産祈願を受けると良いでしょう。
境内の桜が満開を迎えようとしています。
毎年桜が満開の週末に行なっているライトアップは新型コロナウイルスの影響を考慮し自粛いたします。
地元の写真館『大伏写真場』による撮影イベントを下記日程にて行います。
大切な節目の思い出として参加されませんか。
新型コロナウイルスにより全国の休校及び卒業式の規模縮小、時間短縮の動きとなり十分に今の仲間との別れを惜しむ時間がなくなってしまわれたのではないかと思います。 そこで写真館として何かできないかと考え、今回のイベントを急遽開催することと致しました。 家族はもちろんお一人、兄弟姉妹、お友達とグループでもOK! みなさんが笑顔になりますようにスタッフ一同心よりご参加お待ち致しております。
日 時 3/29 4/1の二日間
場 所 日峯神社 北九州市八幡西区浅川日の峯1丁目8−8
時 間 1組10分程度
参 加 費 500円(税込) 絵馬付
参加条件 今年卒業する方、LINE登録、HP.SNS使用許可
納 品 撮影したデータをLINEでお送りします。
※先着順定員になり次第終了ですので、お早めにご予約ください。電話093-601-2880
〒807-0876
北九州市八幡西区浅川日の峯1丁目8番8号
電話:093-603-1775
午前9時より午後5時まで
※外祭(地鎮祭等)で不在の場合がありますので、
ご祈祷は事前にお電話でお申込みください。