
長月花手水
毎月一日と十五日に花手水を入れ替えていただいてます。
9月1日は秋を感じる花手水となっています。
製作はHana coco代表上野様。
お参りの際はぜひお楽しみください。
※暑さにより花の保つ期間が短くなっています。
▪︎Hana coco
住所:八幡西区本城学研台1-4-13
電話:093-693-8566



毎月一日と十五日に花手水を入れ替えていただいてます。
9月1日は秋を感じる花手水となっています。
製作はHana coco代表上野様。
お参りの際はぜひお楽しみください。
※暑さにより花の保つ期間が短くなっています。
▪︎Hana coco
住所:八幡西区本城学研台1-4-13
電話:093-693-8566
1日(金)・13日(水)・25日(月)
安産祈願とは妊娠5ヶ月目の戌(いぬ)の日に妊婦さんとお腹の中にいる赤ちゃんの無事健康をお祈りするお祓いのこと。
なぜ古来より戌の日に安産祈願をするのかというと、犬が1回のお産でたくさんの子を産み且つお産が軽いことにあやかっていたから。
必ず戌の日にしなければいけないということではなく一つの目安ですので、妊婦さんの体調が良い日を選び安産祈願を受けると良いでしょう。
●御祈願予約・問い合わせ:093-603-1775(日峯神社社務所)
毎月一日と十五日に花手水を入れ替えていただいてます。
8月1日は涼しさを感じる花手水となっています。
製作はHana coco代表上野様。
お参りの際はぜひお楽しみください。
※夏の暑さにより花の保つ期間が3日間位となります。
▪︎Hana coco
住所:八幡西区本城学研台1-4-13
電話:093-693-8566
8月より夏詣御朱印が変わります。
また、旧七夕にあわせ参道に笹竹を設置し、短冊を頒布しています。
お参りの際は御朱印をお受けになり、短冊に願いを込めませんか。
■第二弾夏詣御朱印頒布期間:8月1日〜8月31日
■夏詣七夕短冊頒布期間:8月1日〜8月7日
8日(火)・20日(日)
安産祈願とは妊娠5ヶ月目の戌(いぬ)の日に妊婦さんとお腹の中にいる赤ちゃんの無事健康をお祈りするお祓いのこと。
なぜ古来より戌の日に安産祈願をするのかというと、犬が1回のお産でたくさんの子を産み且つお産が軽いことにあやかっていたから。
必ず戌の日にしなければいけないということではなく一つの目安ですので、妊婦さんの体調が良い日を選び安産祈願を受けると良いでしょう。
●御祈願予約・問い合わせ:093-603-1775(日峯神社社務所)
〒807-0876
北九州市八幡西区浅川日の峯1丁目8番8号
電話:093-603-1775
午前9時より午後5時まで
※外祭(地鎮祭等)で不在の場合がありますので、
ご祈祷は事前にお電話でお申込みください。