筑前の国・黒田藩の手厚い庇護を受け、かつて明治天皇の大嘗祭に京都御所でも奉奏された筑前御殿神楽は、旧遠賀郡と鞍手郡の神職家に長く伝えられている神楽です。
宮中の御神楽と源流が同一の神楽と言われ、採り物を持って舞う「里神楽」と神々のお面をつけ神話を語る「面神楽」からなります。
また、戸脇神社では筑前御殿神楽を奉納の後、湯立神事が執り行われます。
北九州市にてこの湯立神事が絶えること無く現在においても守り伝え執り行われている神社はこの戸脇神社にしか残っていないので大変貴重な神事となっています。
日時 | 場所 | 住所 |
---|---|---|
中止 | 戸脇神社 | 北九州市若松区大字乙丸777 |
中止 | 鷹見神社 | 遠賀郡水巻町大字猪熊786 |
中止 | 狩尾(須賀)神社 | 遠賀郡芦屋町山鹿1592番 |
中止 | 豊山八幡神社 | 北九州市八幡東区春の町4-4-1 |
中止 | 中原八幡宮 | 北九州市戸畑区中原東3-12-1 |
中止 | 埴生神社 | 中間市大字埴生426 |
中止 | 熊野神社 | 北九州市八幡西区上上津役1-20-13 |
中止 | 熊野神社 | 北九州市八幡西区下上津役元町4-6 |
中止 | 十五社神社 | 中間市下大隈1175-3 |
中止 | 一宮神社 | 北九州市八幡西区山寺町12-30 |
中止 | 乳山八幡神社 | 北九州市八幡東区大蔵2丁目16-33 |
中止 | 枝光八幡宮 | 北九州市八幡東区諏訪2-1-14 |
中止 | 仲宿八幡宮 | 北九州市八幡東区祇園2-5-1 |
中止 | 十二所神社 | 北九州市八幡西区引野2丁目12-16 |
〒807-0876
北九州市八幡西区浅川日の峯1丁目8番8号
電話:093-603-1775
午前9時より午後5時まで
※外祭(地鎮祭等)で不在の場合がありますので、
ご祈祷は事前にお電話でお申込みください。